ジアミンアレルギーの方への施術例。根元はノンジアミンカラーで白髪染めで毛先はヘナ。自由が丘でヘナ、ノンジアミンカラーはtecco.にお任せ。


ジアミンアレルギーがあるお客様への施術。根元はノンジアミンカラーで白髪染め。毛先はヘナ

今回はジアミンアレルギーがあるお客様に対しての施術の1例をあげて書いていきます。

当店ではノンジアミンカラーの種類も多く取り扱っているので一人一人に合わせてお客様の好みもふまえつつ一緒に相談して決めていきます。

まず始めに

【ジアミンアレルギーの方への施術で気をつけること】

こちらですね。

今回のお客様の場合はジアミンアレルギーなのでジアミンが少ないなど関係なくジアミンが含まれたカラーは使いません。(注意・オーガニックカラー、香草カラーなどにもジアミンは含まれています。それぞれ良さはあるのですがジアミンアレルギーの方には微量でも含まれているものの使用はおすすめできません。ジアミンの含まれているカラーで根元を空けて塗るのも同様です。流す時などに必ず頭皮に付着しますし流してもジアミンを使った髪が背中などに触れるだけで反応してしまう方もいます。)

それ以外にも通常のカラーで使用するハケやカップや耳キャップ、タオル、カラークロス、シャンプークロスなど全てノンジアミンのお客様用のもののみを使用します。

【ジアミンを使用しない以外に気をつけること】

カラーが染みるのはアレルギーだけが原因ではありません。

ジアミン以外の化学物質で反応することもあるのでパッチテストなどもしながら相談して決めていきます。
アレルギー以外にも染みる原因はあります。
一時刺激性接触皮膚炎と呼ばれるものがあります。

【一時刺激性接触皮膚炎とは??】

刺激性接触皮膚炎とは、原因となる物質に接触することにより引き起こされる皮膚の炎症です。
アレルギー性のものは遅延型と呼ばれ数時間後~後日反応することが多いです。

アレルギー性とは別の一時刺激性接触皮膚炎とはアレルギーを原因としない【かぶれ】のことです。

刺激をおこす化学物質が濃い濃度で皮膚に付くと、誰にでも症状が出ます。その原因は、化学物質が皮膚の細胞膜に障害を与えたり、代謝に障害を与えたりして皮膚を傷めてしまうからです。
薬剤と接触後、あまり時間を置かずに皮膚に刺激や傷みを感じたり紅斑が現れたりした場合は刺激性接触皮膚炎の可能性があります。
〜対処法〜
施術前に頭皮を洗いすぎない様にし、さらに刺激が予想される薬剤と皮膚との接触を可能な限り避けることで予防が可能です。プロテクトクリーム等で直接の接触を防ぐのも有効でしょう。
【参考ブログ ランドプランニングアソシエーツより】

ジアミンアレルギーと塗っている時に染みる一時刺激性接触皮膚炎は別と捉えてお客様に合わせて施術します。

今回のお客様の場合は??

今回のお客様はジアミンアレルギーはあるのですが、塗っている時に染みたりは特にないのでそれに合わせて塗り方や薬剤を決めていきます。
(染みないというお客様に対しても保護クリームや保護オイルなどはさせていただきます。)

ここからは色味やダメージや施術時間も考慮した薬剤選定です。

ダメージを考慮するならば白髪を染めるのも肌や髪を傷めないヘナやインディゴを使用するのをおすすめします。
しかし、ヘナで白髪をブラウンにしっかり染めるとなると2度染めをするかヘナとインディゴのミックスを短い周期で行うことが必要になることと、染まり上がりの色味(ヘナやインディゴは時間の経過とともに濃く染まります)が気になる場合は他のものをおすすめします。

染め上がりの色味などが気になる場合は気軽に相談してください。ヘナやインディゴは時間の経過と継続することで色が深く入ります。

色味や発色や色持ちが1番いいのはジアミンを使ったカラー剤(酸化染料)になります。
が今回は使わないので根元の白髪の部分にはノンジアミンカラーの塩基性染料、HC染料とノンジアミンの酸化染料を塗布し、毛先はヘナを使用しました。

お客様の好みや髪の状態なども考慮して使用します。
今回のケースは当日の染まり上がりも気になるのでヘナは使用せず根元はノンジアミンカラーを使い、ダメージが気になる毛先はヘナで補強しています。
元々染まっている中間毛先にはほんのりヘナの色味がのります。
毎回全体を染めるよりヘナで染めるのを挟んだりしてあげるとダメージは減らせます。

一人一人に合わせたカラーはぜひtecco.に相談してください!!
ずっと付き合っていく髪なので大切にしていきましょう♪

東京、自由が丘駅 徒歩5分

ご予約はこちらをクリックご予約は24時間受け付けており返信は必ず致します。