【自由が丘・田園調布ヘナ、ノンジアミンカラー特化サロンtecco.】天然100%ヘナ、ノンジアミンカラーで肌と頭皮に優しい白髪染め
天然100%ヘナ、ノンジアミンカラーで肌と頭皮に優しい白髪染め【自由が丘ヘナ、ノンジアミンカラー特化サロンtecco.】
今回は肌や頭皮に優しい白髪染めについて書いていきます。
・カラーをしている時にいつも染みてしまう
・カラー後に痒くなったり、痛くなってしまう
・カラーに不安がある
・カラーリングの薬害を減らしたい
・化学物質を使わずにカラーリングをしたい
・ジアミンアレルギー
当店は天然100%のヘナ、ノンジアミンカラーの取り扱いがあるので、カラーに不安がある方やジアミンアレルギーの方はぜひ相談してください。
ヘナやノンジアミンカラーもそれぞれ特色があり、どちらがいいということはありません。
一人一人のお客様の悩みや希望によっておすすめは変わります。
じっくり相談して一緒に肌と頭皮に優しいカラーをしていきましょう。
ジアミンとは!?
ジアミンを使用していないカラー剤をノンジアミンカラーと呼びます。
天然100%のヘナもジアミンは含まれていないのでノンジアミンです。
ジアミンアレルギー、ノンジアミンという言葉を聞いた事がある方もいると思いますので、ジアミンについてもわかりやすく書いていきます。
ジアミンはパラフェニレンジアミン等の酸化染料で、従来のカラー剤の殆どに含まれています。
ジアミンが含まれているカラー剤は色持ちや発色、色味の調整にとても優れています。
しかし、ジアミンはアレルギー反応を引き起こす原因になる物質であったり、薬害があります。
国によってはジアミン自体の使用を禁止している国もあります。
とても優れているものではありますが、薬害が気になる方やジアミンアレルギーの方への使用はお勧めしません。
特にジアミンアレルギーの方がジアミン入りのカラーを使うとアレルギー反応が出てしまう危険性があるので、ジアミンアレルギーの方はノンジアミンカラーやジアミンアレルギーについて詳しい美容院で染めるのをオススメします。
ノンジアミンカラーやヘナはジアミンを含まないので、ジアミンによるアレルギーのかぶれなどを防ぎます。
ヘナと表記されていてもジアミンや他の染料が入っているヘナを使用している店やネットショップもあるので注意が必要です。
薬害が気になっていたり、ジアミンアレルギーがあるのに化学染料が含まれたヘナを使用されているというケースも少なくありません。
当店のヘナは天然100%のヘナのみ使用しています。
伸びてきた白髪が気になるのにカラーリングへの不安からカラーが出来ないと悩んでいる方も少なくありません。
当店に通って頂き、ノンジアミンカラーやヘナでカラーの不安を無くしてカラーを楽しんでいただけるようになってもらえるよう日々努めています。
ノンジアミンカラーはジアミンが含まれていないので、通常のカラーに比べて染まりや色持ちが若干劣るという点や色味の幅が狭いということはあります。
ヘナも薬害がなく、肌や頭皮を傷めず染められるという利点はありますが色味は限定されます。
しかし、カラーの薬害を減らしたい方、化学物質を使わずに染めたい方、ジアミンアレルギーの方、肌や頭皮への負担を減らして染めたい方にはいいものです。
天然100%ヘナ・ノンジアミンカラーリング
・ヘナ
・ヘナのメリット
天然100%の植物なので、肌と髪に対して負担がなく白髪を染められるというのがヘナの利点です。
化学染料を使用せずに白髪を染めたいという方にオススメです。
ヘナにはトリートメント効果もあります。
ダメージした髪の毛は穴ぼこがあき、1本1本の髪の毛が軽くなり、広がりやすくなったりダメージに弱くなります。
ヘナをするとダメージした髪の毛の穴を埋めて髪を補強し、カラーリングなどのダメージによってテロテロと弱くなってしまった髪の引き締めをしてくれるので髪の毛にハリコシが出ます。
・ヘナのデメリット
天然100%のヘナは天然の染料なので色味が限定されます。
ヘナ単品の場合はヘナが持っているオレンジ色が髪に入ります。
全ての髪がオレンジになるという訳ではなく、今の髪色にオレンジがのるイメージです。
皆さんがイメージするヘナはこのオレンジ色ではないでしょうか?
先程書いた通り、元々の髪色にヘナが持っているオレンジ色が入るので、白髪にはオレンジに、ブラウンにはオレンジブラウンに、黒髪もほんのり明るくなります。
染まり方が異なるのでそれもヘナの良さとも言えます。
インディゴを使った2度染めでブラウンに近づけることも可能です。
1度ヘナを塗って、時間を置いて流した後にインディゴを塗ることを2度染めと呼びます。
2度染めをすることで、天然の染料のみでブラウンに近づけられます。
2度染め後の白髪の染め上がりは黄緑色になるのですが、数日経つことで色味が自然なブラウンに近付きます。
ヘナとインディゴを混ぜたミックス染めもありますが、1度での染まりが薄かったり、白髪では無い地毛の黒髪の部分が地毛より暗くなってしまう可能性があるので、当店ではヘナ単品染めか2度染めを使用した染め方をオススメします。
インディゴを使用した場合は後々髪の毛を明るくするのが難しくなったり、カラーチェンジが出来なくなるというデメリットもあるので、当店ではきちんと説明させていただきます。
ヘナで染めていると思っていたら、知らないうちにインディゴで染められていてカラーチェンジが難しくなっている方も実は多いです。
インディゴを使用する際は必ずお伝えします。
その他にも草の香り、自然の葉っぱの香りが残るという点があります。
数日は流した時にオレンジの色素が流れますので、白いタオルは避けてください。
ヘナは薬害を気にされる方にオススメです。
・マニキュア(酸性染毛剤)
髪の表面に色素をくっつけるカラー。
内部もほんの少しだけ染まります。
ほとんどダメージはないカラーです。
デメリットは地肌に付くとなかなかとれないカラー剤なので根元ぎりぎりから塗るので根元の伸びが早く感じるということになります。
通常のカラーに比べると色落ちは早いです。
明るくできないというデメリットもありますが刺激とダメージは少ないです。
白髪など元々明るい髪に色を入れると色が入りますが黒髪には赤や青などを入れても黒のままです。
・HC染料・塩基性カラー(カラートリートメント)
カラートリートメントの中でも塩基性の染料は一つ一つの分子が大きいので髪の中には入らず表面にくっつきます。
HC染料は一つ一つの分子が小さく髪の中に入っていきますが出て行くのが早いです。なので、色持ちは良くありません。
この二つを使用したり、カラー剤と混ぜることにより様々な用途で使えるカラーです。マニキュアと違い根元から塗ることも可能です。
使い方を工夫することにより染まりの力を強くしたり明るくすることも出来るので色の幅が広いというのも特徴です。
こちらも色持ちは通常のカラー剤に比べると弱いです。
・ライトナー(脱色剤)
色を入れることや白髪染め、髪を暗くすることは出来ないのですが色素を抜くことにより髪を明るくすることが出来るカラー剤です。ブリーチなどとも呼ばれます。
明るく作用によるピリピリとした刺激はアレルギーとは別の刺激性皮膚炎なのでそちらも注意が必要です。
・ジアミンの入ってない酸化染毛剤
ジアミンは入ってないのですがジアミンとは別の酸化染料が入っています。
(これによるアレルギーもあるので注意は必要です)
通常のジアミン入りのカラー剤に比べると劣りますが他のノンジアミンカラーに比べると明るさの調整や色の選択肢や色持ちなどは他の落ちやすいノンジアミンカラーに比べるといいです。
化粧品などもそうですが、必ず合う合わないはあります。
ジアミンが入っていないから必ず染みないということはありません。(別の化学染料や化学物質が入っているもの、植物アレルギーなどもあるので等々)
しかし、ジアミンを使用せずに染めることでアレルギーのリスクを防ぎ薬害も抑えられます。
まずは1度カラーの不安や悩みを相談してください。
お客様に合ったカラーリングを提案させていただきます。
東京、自由が丘駅 徒歩5分